Webデザイナーが教えるブログでの情報発信の価値とやり方

どうも、年に一度登場しちゃうブログザワです。ニシザワのブログを運営して早5年経ちました。ブログを見てくれている人が居てこそ継続ができているので感謝です。
ブログを5年やってきて情報発信をすることの価値が体感として分かってきたので、ブログの価値と情報発信の手順を紹介します。

情報を活かす

このブログを始める前まではRSSやSNSから取得したWebの情報をEvernoteに入れてるだけでした。情報を収集することだけで満足しちゃっている人でした。本来、情報の活かし方は調べたものを仕事に反映させることです。

趣味でやってるような情報コレクターなら話しは別ですが取得した情報は活用していきたいですよね。ブログ記事を書く際に自分が伝えたい意見に対して意見の裏付けや肉付けをする時に自身調べた情報を引用する場合があります。

そうやって引用してきた情報を利用することで、自身が取得してきた情報を活かすことができます。
ブログを運営以降は、情報をストックするということがなくなりました。

アウトプットのためのインプット

ブログを始める前まではWebの勉強をするのが趣味でした。ただひたすらWebデザインやWeb界隈の情報を取得して学びにしていました。
仕事するよりも勉強してる方が好きと豪語していたくらいで。。。
しかし、インプットするだけでアウトプットする機会がありませんでした。

アウトプットできていないことについて困っていたところを解消してくれたのがブログでした。
業務で学んだことがブログのネタになるし、失敗したことですらブログのネタになってしまう。

あるプロブロガーは生きて活動することがすべてブログのネタになると言っていたぐらいでアウトプットのためにインプットを行っている。

ブログを続けていくとインプットが即アウトプットになる。アウトプットをするためにインプットを行うインプットとアウトプットの良い循環がおきます。

自身の価値を価格

Googleアドセンスというブログの記事中に広告を貼り付けることで収益を得ることができる仕組みがあります。また、アフィリエイトといって記事中に商品を紹介して購入した価格の数%が収益になる仕組みがあります。

それらのGoogleアドセンスやアフィリエイトの仕組みをブログに貼り付けることでブログを見てくれた数や購入してくれる数に対して収益が発生します。これは、自分の書いた記事に価値があるということです。

自分自身のインプットし、アウトプットしたものに価格が付くというのは自身の価値に価格が付くということと同じ。
これは、普段の仕事でお給料としてもらっている以上に価値があると考えています。会社に依存せず自分のみの力で価値を生み出していくことができるブログは魅力だと思う

されど価格以上の価値

前述したようにブログは収益を得ることが魅力であるが、収益より価値を生むものである。
自身の体験したこと、学んだことなどアウトプットしていくことでブログを読んでくれるユーザーに対して自分のスキルを知ってもらうことが出来る。

自分のスキルが世間に知られることで、色々と仕事上でのお手伝いを頼まれることが多々ある。お手伝いを通して普段知り合えないような社外の方たちと交流が生まれることもある。

自身が学んでいく過程を記事にして、スキルの成長を見せることで信頼や信用を生むことが出来る。成長過程を見せていくことも個人ブランディングのひとつではないだろうか
Facebookの広告で流れてくる毎日15分の作業で100万円稼げる方法を教えます、とうたっている怪しい人たちと違い成長過程を見せていきと説得力が付いてきます。

楽じゃないけど楽しい!

ブログは、ネタ集めから、記事にするために情報を探して吟味して記事を書く作業の繰り返しです。更新ボタンを押して記事として公開するまでの作業はけっして楽ではありません。。。
収益のみの目当てでブログをやるならバイトをするの方が効率的に稼ぐことができます。

ブログを続けている人たちは、自分の考えを全世界に発信出来る、自分の成長過程を残しておける、ブランディングを行うことが好きでなので楽しいからできているんじゃないかな。ニシザワ自身も文章を書くことが苦手だけど、苦労して書いた記事をする際の読んでもらえるかなとワクワクする気持ちで「公開」ボタンを押す瞬間の感覚が好きで5年も続けている。

ブログを更新することに好き嫌いがあると思いが、一度は挑戦した方が良いなと思う。

情報発信の手順

さて、ここまで読んでもらってブログで情報発信したい!でも、やり方がわからないっていう方に向けて参考程度に簡単にまとめてみる。

どんなブログにしたいのか考える

ブログは、生活のあらゆる物事をブログの記事にする「雑記ブログ」と呼ばれるもの、料理のレシピやダイエット方法など専門的、その分野に特化した記事のみを扱う「専門ブログ」に分けられている。
自分の目指す方向を決めましょう。

Twitterにて情報発信する

ブログの方向性を決めたら、自分のブログのネタをTwitterで発信する。取得した情報に対して何かしら自分の考察を1行、2行加えてTwitterでつぶやく。
これはブログをやり始めはまったく読まれないので、最初にTwitterで発信し自分に関係のありそうなつぶやきをしているTwitterアカウントをフォロー&リツイートして自身のTwitterアカウントの価値をつけておきましょう。

発信のネタは多くの人が知りたい情報をツイートする、多くの人に伝えたい事をツイートする、普段の日常をツイートする(Twitterアカウントを運営している人の素性を知る)を意識的に分けて行えればベストです

ブログを書いて発信する

ブログはサーバーを借りてオリジナルドメインを取得して(サーバー、ドメイン代有料)WordPressをする。また、Amebaブログやlivedoorブログなど無料のブログサービスを使うなどいろいろな方法があります。
有料で始めた方が良いか、無料が良いかという論争は多々ありますが、ニシザワは個人程度なら無料で始める方が敷居も低くて良いと思います。

いままでTwitterでツイートしていた情報を、精査して記事に書いていきます。
記事を書いたらTwitterでシェアしていくとフォロワーに読んでもらえることができます。

たくさんのフォロワーに読んでもらえるとGoogle検索の評価も上がってきます。

始めて1、2 カ月で大きな反応を得ることは難しいと思いますが、楽しんで記事を書いて更新し続けることが大事です。超大事。

続けていれば必ずブログの価値を感じることでしょう。

まとめ

毎年ブログバースデーの記事は毎回ブログ論について書いているので今回もブログ論でした。
今回のブログ論は熱盛で書いてしまいました。それほど、ブログで情報発信することのパワーを伝えたいな。
伝わった人の全員がブログを始めちゃえばいいなと思って書きました。

Twitterは情報のフロー、ブログは情報のストックと言われます。情報を取得するユーザーに向けてフローとストック両方を作り、たくさんの人に読んでもらえるようしていきましょう。

ニシザワのブログもよりたくさんの人に読んでもらえて為になるようの更新続いていく所存です。

関連記事

おすすめ記事